SSブログ

アカシアの香りが漂う季節に・・・ [街]

 

 

 

ニセアカシアの花びら

アカシアの香りが漂う季節、それは北の大地の初夏を伝える・・・

 

 

 

 

 



 

写真は6月9日に札幌市内の中島公園で撮ったものから。

芝生の上に白く見えているのはニセアカシアの花びら。

相変わらず大きな身体を小さく屈めて撮るのが好きな自分です(^_^;)

 

札幌市内はニセアカシアの花が終わりかけくらいかな。

ニセアカシアの花

札幌市内でもニセアカシアの木を街路樹にしているところが結構あり、

花が咲くこの季節は、ほのかにニセアカシアのよい香りがしてきます。

ニセアカシアは、蜂蜜の中でも高級とされるアカシアハチミツの元となる花ですね。

日本の書籍や詩などで「アカシア」と呼ばれているものの多くは、

実はこのニセアカシアの事を指してるようです。

というのも明治の始めにニセアカシアがアカシアとして日本に入ってきたそうですが、

その後本当のアカシアも入ってきて区別するためにニセアカシアとしたそうです。

(ラテン語の種小名を直訳した結果、ニセアカシアとなったとか・・・。)

そんな流れもあって、今現在でも混同されることが多いそうです。

確か本物のアカシアは黄色い花だったかな。

そんな訳でタイトルは「アカシア」としてます。

札幌市内では、桜の季節が終わったら、ライラックが咲き、

それが終わったらニセアカシアと、季節の移ろいを花で感じる事ができます。

ニセアカシアが咲く頃には札幌市内も初夏を迎えるのです。

とはいえ、この写真を撮った土日はすごく寒かったのですけどね(^_^;)

 

 

 

 

 

コメント(11) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。